在庫管理プラグインをリリース
在庫を管理するためのプラグインをリリースしました。
オフィスや倉庫などに置かれている原材料、仕掛品、製品、商品、備品などを効率よく登録し、在庫数を確認できるようにすることを目的としています。コメントやタスク機能を使って、少なくなったものの補充・発注も簡単です。
詳しくは、在庫管理プラグインの紹介ページ をご覧ください。
在庫記事には、在庫数だけでなく、名称、ID、カテゴリー、保管場所などの情報が表示されます。
在庫数の推移はグラフ表示できますので、在庫の不足を未然に防ぐことができます。グラフを非表示にしたりデザインを変更したりすることも可能です。
在庫記事をスプレッドシート形式で一覧表示する画面が用意されています。並び替えや絞り込みができるので、すばやく目的の在庫品を探しだして状況を確認できます。もちろん、通常のキーワード検索を使って在庫記事を見つけることもできます。
イメージ画像のライセンス表記
ji5718.
Creative Commons Attribution 2.
関連記事
プラグインやアプリの紹介 .
備品管理プラグイン .
どこでもアクション .
ソーシャルグラフ、インタレストグラフ、そしてワークグラフ .