備品管理プラグインの新バージョンをリリース
多数の改良を施した、備品管理プラグインの新しいバージョンをリリースしました。
この「備品管理」プラグインは、社内の備品についての、交換期限、担当者、対応内容などを「備品メモ」として記録・蓄積・共有するためのアプリです。
主な改良点は次のとおりです。
1. 投稿/
2. 投稿/
3. 「メーカー名」「製品名」「場所」「カテゴリー」のタグに付けられる接頭キーワードを変更できるようになりました。例えば、「メーカー名」で「Apple」を指定すると、備品メモには「MFR:Apple」というタグが付きます。この「MFR」は英語の「Manufacturer」の略です。この設定で「製造元」という接頭キーワードを指定すると、備品メモには「製造元:Apple」というタグが付きます
4. タスクの詳細情報を備品メモ記事のタイトル下に表示するかどうかの設定を追加しました。(既定で「表示しない」になっています)
5. 備品メモ記事に表示される詳細情報の表示テーブルの列数を「2」から「4」に変更しました。また、このテーブルは、スマートフォンのような幅の狭いデバイスで表示すると、自動的にリスト表示に変わります。
関連記事
備品管理プラグイン (紹介ページ)