スケジュール集計プラグインをリリースしました
スケジュール集計プラグイン は、予定記事(スケジュール記事)の開始日時と終了日時を元に作業工数(所要時間)を自動的に計算し、指定された期間内の集計を行います。
さらに、集計した工数を、ユーザーごと、カテゴリーごと、プロジェクトごと、顧客ごと等に分類し、見やすい表やグラフで表示します。
TeamPage では、スケジュールを「予定記事」として投稿し、チームメンバーと共有できます。投稿済みの一件一件の予定記事を見れば、それぞれのスケジュール情報は得られましたが、しかし、これまで「誰が、どんな業務に、どのくらいの時間を使っているのか」の集計機能がありませんでした。
例えば、マネージャーの方ならば、部下の部下が何の業務のどんな作業にどれぐらいの時間を割いているのか把握したいと思うでしょう。また、昨今問題となっている働き方改革や残業時間の削減のためには、社員それぞれが自分がどの業務にどのくらいの時間を使っているかを把握することが大切になってきます。
このプラグインは、これらのニーズに応えるものです。
詳しくは、当プラグインの詳しい紹介記事をご覧ください。
TeamPage のスケジュール機能は、単なるスケジュール共有機能ではありません。お互いの予定を共有するだけでなく、議事録、商談記録、ディスカッションなど、さまざま用途にお使いいただけます。今回、更に工数や実績の集計機能が加わりました。ますます便利な TeamPage のスケジュール機能を是非ご利用ください。
関連記事
プロジェクト管理ソリューション .
チームメンバーのスケジュール共有&調整プラグイン .
顧客管理 (CRM) プラグイン .
会議の「次にやること」も一ヶ所で管理して議事録をもっと活用する方法 .
ソーシャルグラフ、インタレストグラフ、そしてワークグラフ .